広島市佐伯区の整体 あなただけの超オーダーメイド施術 造幣局近く
頭痛・肩こり・腰痛・しびれなら
カイロプラクティックレギュレーター
731-5127 広島市佐伯区五日市7-13-14
五日市駅より徒歩15分 駐車場あり
「ホームページを見て・・・」とお電話ください
施術時間 | 9:00~21:00(最終受付17:00) |
---|
ご新規様 | 1日1名様限定 要予約 |
---|
店休日 | 月曜日・火曜日・金曜日 |
---|
整体とは違った効果が期待できる鍼灸院!
効果には個人差があります
★ このページは、カイロプラクティックレギュレーターのホームページで、あきはもか治療院の紹介ページです。お電話をおかけの際は、お間違えのないようよろしくお願いいたします。
心とからだを温める
「あんまマッサージ指圧・はり・おきゅう」と「米ぬか酵素風呂」を複合した、あきはもか治療院がお役に立てるはずです!!
院長 金山 敏治先生
整体にも良いところがありますが、あんまマッサージ指圧・はり・おきゅうにも違った効果が期待できます。
院長の金山敏治先生は、医療と福祉の知識、経験が豊富なスペシャリストです。人柄も良く、人望があり、優しさがにじみ出ている先生です。親身になって話を聞いてくれて、誠心誠意、優しい心のこもった施術をしてくれます。心地よい押圧です。
整体とは違った、金山先生の施術をぜひ、ご体験ください。
オープン初日!金山先生の船出!
やみつきになるあんまマッサージ指圧
リラックスできる施術ルーム
整体でも効果がある肩こり・腰痛・頭痛などの慢性的な痛みはもちろん
しびれ・頭痛・めまい・不眠神経麻痺痙攣・自律神経失調症など神経系の疾患
骨折・打撲・ねんざ・むちうち・関節リウマチ・五十肩・腱鞘炎・
心臓神経症・動脈硬化症・気管支炎・動悸・高血圧低血圧症・喘息などの循環器呼吸器系の疾患
胃炎・消化不良・胃下垂・胃酸過多・肝機能障害・十二指腸潰瘍胆嚢炎・下痢・便秘などの胃腸の疾患
糖尿病・痛風・バセドウ病などの内分泌系疾患
前立腺肥大・性機能障害・膀胱炎・尿道炎・尿閉・腎炎など泌尿器系疾患
更年期障害・不妊・生理痛・月経不順・冷え性・乳腺炎など婦人科系疾患
小児喘息・夜尿症・小児神経症・耳下腺炎・アレルギー性湿疹・虚弱体質など小児科疾患
こんなにも、いろいろな疾患に、整体では効果が難しい症状にも効果が期待できます。
低周波鍼通電療法
低周波鍼通電療法は、西洋医学で開発された電気刺激装置と、東洋医学の鍼治療が融合した非常に画期的な治療法です。患部に鍼を刺し低周波を流します。ほとんど痛みもなく、薬と違い副作用もなく身体に優しい安全な治療法です。整体では、難しい症状にも効果が期待できるのです。
鍼は、怖いと思われる方も多いと思いますが、鍼は、世界的に認められ、用いられている効果的な治療法です。金山先生は、ゆっくり、鍼を刺され、状況を優しく聞いてくれて不具合があれば、丁寧に対応してくれます。電気を通すときもゆっくり確認しながら、してくれますので安心です。すごく刺激があり効いた感じがします。楽になります。
施術後は、心もからだも満たされます。帰るころには、すっきり、ぽかぽかです。効果抜群です。
整体で効果がなかった人が、辛い症状から楽になるために鍼に興味があるけど、痛いんじゃないか、感染症、神経損傷の危険があるんじゃないかと警戒して怖がっている人も多いのではないでしょうか。結論から申し上げますと、鍼は、安全で、ほとんど痛くありませんし、感染症の心配もなく、安全だと言えます。報告された有害事例は、ほとんどなく軽症で一過性のものです。鍼灸医療安全ガイドラインに基づく標準的な鍼治療では、重篤な事例が発生する可能性が非常に低いことが明らかとなっています。現在の日本においては、鍼灸師の養成の高等教育が進んで、医療としての学問、技術、倫理、安全性の教育は充実しています。鍼の使い捨て、手指の消毒の徹底、器具の消毒、鍼を刺す患部の消毒など衛生面においてカリキュラムにしっかり組み込まれており、安心です。心配いりません。
では、どのようにして、安全が保たれているのか詳しく、金山先生に聞いてみました。
鍼治療に使われる鍼を注射針のように太いものを創造される方も多いのではないでしょうか?あんな太い針を何本も刺されたら痛いに決まっていると思い込んでいる人もいらっしゃいるでしょうが、実は、鍼治療に使われている鍼は、0.1mm~0.2mm(髪の毛の太さ)程度であり、かなり細いです。採血などで使われる針が太さ0.8mm程度ですから、鍼治療の鍼の細さを解っていただけると思います。また、鍼を身体に入れる際に痛みを感じにくいように作られています。点滴や採血などの痛みの刺激は強く、思わず顔をしかめるほど痛みに相当弱い人でも、ほとんど感じません。多少、感じる場合がありますが、点滴、採血ほどの痛みが起こることは、まず、ありませんので、ご安心ください。
また、鍼が折れてしまい、身体の中に残ってしまうことがあるのではないかと、不安な方もいらっしゃると思います。実際、鍼が折れる事故は、起こることがあります。ですが、あきはもか治療院の使用している鍼は、使い捨ての鍼を使用し、使用前も包装されており、手指、患部を消毒して刺すので、衛生面も安心です。そして、ステンレスの鍼を使用し耐久性にも優れており途中で折れる心配はありません。先端も丸みを帯びているので痛みがでにくい構造になっています。指で少しづつ皮膚に圧力をかけていくことで、痛みを引き起こしにくくしています。鍼の刺激の感じ方は、人それぞれですから、不快に感じる場合はありますが、金山先生は、細かく確認してくれますので安心です。
このような、納得のいく金山先生の説明により
★あきはもか治療院の低周波鍼通電療法は、安全で衛生面に優れている
整体と違った効果が期待でき、安全で衛生的だと感じました。
病院、整体で効果がない場合は、あきはもか治療院の酵素風呂、低周波鍼通電療法を受けてみる価値はあると思います。
免疫力を高める効果がある米ぬか酵素風呂ですが、あきはもか治療院では酵素風呂でしっかり体を温めて、その上であんま・はり・おきゅう治療をしてくれるので、身体の内外からのアプローチで身体がポカポカ、スッキリと軽くなるのを実感できます。その相乗効果は、はかり知れません!西洋、東洋、和の融合、最強です!目からウロコです!効果は未知数です。こんな融合、聞いたことがありません。画期的です。長年、心とからだのことで、お悩みの方はぜひ、この癒し空間で、ゆめごごちを体験してほしいと思います。体が変化し、健康になっていくのを実感できます。
あんま指圧 (30分) | 2,700円 |
---|---|
あんま指圧 (60分) | 5,400円 |
あんま指圧・はり・おきゅう(30分) | 3,300円 |
あんま指圧・はり・おきゅう(60分) | 6,600円 |
※延長可です。学生の方は半額です。
クレジット払い等OK
介護・後見・遺言などの相談を承ります。国家資格(あんまマッサージ指圧師・はり師・きゅう師・看護師・社会福祉士)を所持している医療と福祉の専門職です。お気軽にご相談ください。
あきはもか治療院
〒728-0022 広島県三次市西酒屋町10535-15
駐車場あり
「インターネットを見て・・・」とお電話ください
●定休日 日曜日・第1・第3月曜日
●営業時間(あんま・はり・おきゅう)
9:00~12:00 13:00~18:00
●予約優先
「ホームページを見て・・・」
とお電話ください
●定休日 月曜・火曜・金曜
●施術時間 9:00~21:00
(最終受付17:00)
●ご新規様 1日1名様限定 要予約
ご予約・お問合せはこちら
「ホームページを見て・・・」とお電話ください
ご新規様1日1名様限定 要予約
〒731-5127
広島市佐伯区五日市7-13-14
五日市駅から徒歩15分
9:00~21:00
最終受付17:00
2021年1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021年2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |