広島市佐伯区の整体 あなただけの超オーダーメイド施術 造幣局近く
頭痛・肩こり・腰痛・しびれなら
カイロプラクティックレギュレーター
731-5127 広島市佐伯区五日市7-13-14
五日市駅より徒歩15分 駐車場あり
「ホームページを見て・・・」とお電話ください
施術時間 | 9:00~21:00(最終受付17:00) |
---|
ご新規様 | 1日1名様限定 要予約 |
---|
店休日 | 月曜日・火曜日・金曜日 |
---|
足首の捻挫は頻繁に起こりやすいケガです。
特にスポーツで起こりやすい傾向があります。
捻挫は関節に捻りが加わることで関節や靭帯、関節を支える組織を痛めてしまします。
足首の捻挫の場合、外側の場合もありますが、多くは足首を内側に捻り、足首の外側が強く引っ張られることで痛みを起こします。
足首は構造上、内側には捻りやすいものの外側には捻りにくいため、この場合が多くあります。
足首の捻挫の症状としては、腫れや痛み、熱感などを起こします。
足首は歩行などで体重がかかり負担が大きい部分なので、最初に適切な処置をしないと痛みや違和感が残る場合があります。
急性期の処置(痛めてすぐから1週間以内)
痛めてすぐは、炎症を抑えるためのアイシングや固定が必要です。
湿布でおしまいにする方もいるのですが、痛みを起こしている部分をアイスノンや氷嚢などで冷やすことが効果的です。
また重症な場合、骨折を伴っていることがあるので、腫れや痛みがひどい場合は、早めに整形外科を受診し、適切な固定をしてもらうことが重要です。
急性期を過ぎた後の処置
足首の腫れは3~5日程度でだいぶ治まります。
腫れが引いてもなかなか痛みが引かない場合、関節の機能障害が起こっていることが多いので、カイロプラクティックで足首を整えることで早期改善が可能です。
急性期は骨盤、股関節、膝、足首などを調整し、テーピングを使用し負担を減らします。
腫れが引いてきた段階で、周辺の筋肉をほぐし、足首の関節を調整し、機能を改善していきます。
早期に治療することで早期改善が見込めますが、痛みや腫れが続く場合、骨折の疑いもあるので整形外科を受診をおすすめします。 しっかりとあなた の体をみさせていただき、最適な施術を行うことで根本改善を目指します。
「ホームページを見て・・・」
とお電話ください
●定休日 月曜・火曜・金曜
●施術時間 9:00~21:00
(最終受付17:00)
●ご新規様 1日1名様限定 要予約
ご予約・お問合せはこちら
「ホームページを見て・・・」とお電話ください
ご新規様1日1名様限定 要予約
〒731-5127
広島市佐伯区五日市7-13-14
五日市駅から徒歩15分
9:00~21:00
最終受付17:00
2023年2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
2023年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |