広島市佐伯区の整体 あなただけの超オーダーメイド施術 造幣局近く
頭痛・肩こり・腰痛・しびれなら
カイロプラクティックレギュレーター
731-5127 広島市佐伯区五日市7-13-14
五日市駅より徒歩15分 駐車場あり
「ホームページを見て・・・」とお電話ください
施術時間 | 9:00~21:00(最終受付17:00) |
---|
ご新規様 | 1日1名様限定 要予約 |
---|
店休日 | 月曜日・火曜日・金曜日 |
---|
坐骨神経痛の症状
坐骨神経痛は中高年の方に多く起こり、お尻や太もも、すね、ふくらはぎ、足にかけて、鋭い痛みやしびれ、ふくらはぎの張り、冷感や灼熱感、締めつけ感などの症状が起こります。
症状は、足の一部分だけに起こることもあれば、足全体に強く起こる場合もあります。
坐骨神経痛の原因
●椎間板ヘルニア
背骨(脊椎)の間にあるクッションの役割をする「椎間板(ついかんばん)」がに積み重なっています。椎間板の中にはゼリー状の「髄核(ずいかく)」というところがあり、何らかの理由でこの髄核が外部に出てきて、通っている神経が圧迫されることで痛みやしびれが起こります。この状態が腰で生じたのが「腰椎椎間板ヘルニア」で、下半身に痛みやしびれ等の症状が起こります。
●脊柱管狭窄症
腰部脊柱管狭窄(ようぶ せきちゅうかん きょうさく)とは、腰にある脊柱管が狭くなって神経が圧迫したことによって起こります。50代を超えた中高年に多くあります。脊柱管が老化などがで狭くなり、神経根が圧迫され、下半身に痛みやしびれ、麻痺や歩行障害が起こることもあります。
ここが何らかの原因で狭くなると、症状が起こります。
●梨状筋症候群
お尻の奥についている筋肉(梨状筋)の中を通っている坐骨神経が、外傷や筋肉の緊張によって圧迫されて起こる、痛みやしびれなどの症状を「梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)」いいます。
●その他
疾患により、坐骨神経痛を起こすことがあります。
坐骨神経痛を持っている方の多くは、歩行に障害、座っていられないなど、日常生活に支障をもたらします。
坐骨神経痛は、重症の場合は、なかなか改善しにくく時間がかかる場合もあります。
長期間の不調の場合とそれだけ改善までに早めに改善する事をお勧めします。
症状を改善する方法は、原因なっている部分の筋肉の緊張をしっかり緩めることです。
骨のゆがみによって神経を圧迫している場合もありますので、その場合は骨格の矯正を行ないます。
しっかりとあなた の体をみさせていただき、最適な施術を行うことで根本改善を目指します。
「ホームページを見て・・・」
とお電話ください
●定休日 月曜・火曜・金曜
●施術時間 9:00~21:00
(最終受付17:00)
●ご新規様 1日1名様限定 要予約
ご予約・お問合せはこちら
「ホームページを見て・・・」とお電話ください
ご新規様1日1名様限定 要予約
〒731-5127
広島市佐伯区五日市7-13-14
五日市駅から徒歩15分
9:00~21:00
最終受付17:00
2023年2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
2023年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |