広島市佐伯区の整体 あなただけの超オーダーメイド施術 造幣局近く
頭痛・肩こり・腰痛・しびれなら
カイロプラクティックレギュレーター
731-5127 広島市佐伯区五日市7-13-14
五日市駅より徒歩15分 駐車場あり
「ホームページを見て・・・」とお電話ください
施術時間 | 9:00~21:00(最終受付17:00) |
---|
ご新規様 | 1日1名様限定 要予約 |
---|
店休日 | 月曜日・火曜日・金曜日 |
---|
頚椎ヘルニアは、頚椎の椎間板が損傷し、椎間板が飛び出しています。
椎間板は中身がジェル状になっている「髄核」を、線維質の「線維輪」が覆っています。
頚椎ヘルニアでは、何らかの負担により線維輪が破壊され、中身の髄核が飛び出してしまい、神経に触れているために起こります。
頚椎ヘルニアの原因
●慢性的な負担
頚椎は正常であれば少し前側にカーブしていますが、デスクワークなどで姿勢が乱れている方は首の彎曲が少なくなり、まっすぐになっていることがあります(ストレートネック)。
首の彎曲が少なくなると、椎間板への圧迫が大きくなります。
慢性的に椎間板に負担がかかっているので頚椎ヘルニアのリスクが高まります。
また、頬杖などの姿勢により、頚椎のカーブがきつくなり過ぎている場合も、椎間板への圧迫が大きくなります。
●怪我・事故
首に大きな力が加わって頚椎ヘルニアになる場合があります。
代表的にはムチ打ちのように交通事故で大きな力が頚椎に加わったとき起こる可能性があります。
主な症状として
1.首の痛み
2.手の痺れ、腕の痺れ
3.手の力が入らない、脱力感など
ひどい場合は、痛みのために夜眠れない場合もあります。
頚椎ヘルニアを起こしている部分は椎間板が損傷しているため、直接関節の調整を行うと悪化する危険があります。
そのため、ヘルニアを起こしている周辺の調整を行い、負担を軽減します。
また、頚椎ヘルニアを起こしている方を見ると、周囲の筋肉の緊張がひどく、筋肉による神経圧迫も併発していることがよくあります。
筋肉による神経圧迫も起こしていることが多いので、筋肉へのアプローチも行っていきます。 そして、首だけでなく全身の調整を行なうことにより、負担がかかりにくくし改善を目指します。
しっかりとあなた の体をみさせていただき、最適な施術を行うことで根本改善を目指します。
「ホームページを見て・・・」
とお電話ください
●定休日 月曜・火曜・金曜
●施術時間 9:00~21:00
(最終受付17:00)
●ご新規様 1日1名様限定 要予約
ご予約・お問合せはこちら
「ホームページを見て・・・」とお電話ください
ご新規様1日1名様限定 要予約
〒731-5127
広島市佐伯区五日市7-13-14
五日市駅から徒歩15分
9:00~21:00
最終受付17:00
2023年2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
2023年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |